場所☆北京
旅行日付☆3月16日~19日
中国突入してからの日数☆Day 10~13

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ここからは体調が悪く、ほとんどWF Central ビルのカフェにジッとしていることが多かったので一まとめで記事を書きます。(トイレが綺麗なためw)

img_6607
まずユナンから北京についた翌日は体調の調子が戻ってきていたので、
恐らく食中毒だったのかと思い、これから北京に住む家探しを彼としてました。
するとピンと来た家を探せて、早速その家に合った物の写真を!w 結構あるもので掃除ができそうだなってw

img_6614

彼とやっと気に入った家を探せたことを乾杯するために
ブルガリホテルのバーで期間限定バーテンダーによるカクテルを注文。

img_7495

しかし家帰ったあとはまたゲロゲロになりダウン。

17日~18日はホテルでジッ~っとした。w (新しい家の契約は4月1日からだったからw)

3月19日

img_6627
翌日何か食べなくては調子が良くならないってことで
トイレがピカ一綺麗であるWF Central ビル
TRIBEという店で朝から夕方まで過ごすことに。
ここのごはんがヘルシー系で気に入りました。

ってことで3月の23日から彼とスイス、パリへ向かい、
4月2日にはヨーロッパでお別れし、5月8日までのヨーロッパ女子一人旅の
行先、ホテルなどまったく決めていなかったので早速体調不良の中で計画を
立てていくことに。

img_6629

ざっくりナプキンに行きたいところ、
行きたい場所の位置を確認しながら行くルートを決めました。w

img_6630

とりあえず行きたい場所を決めた祝いにTRIBEレストランの近くにある
行列が毎日あるTOMACADOへ行きました。
だいたい14時ぐらいになると行列も少なくなったので狙い時!
お花がテーマであるだけに何もかもが可愛い~~

img_6631.jpg

お茶も超美味しかった!

img_6632

彼が注文したパッションフルーツスムージーも甘く美味しかった。

img_6634.jpg

注文したのはサーモン!
サーモンはなかなか美味しかったけども、
隣にあったパンがパサパサしすぎてて量が多すぎw

img_6636

生春巻きを注文。
胡麻とタイ式のドレッシングから選んでつけて食べるんだけど、
生春巻きにフルーツと花?!のコンビがあって最初はなかなか食べる気にならなかったけども悪くはなかった。しかしまたオーダーすることはないなw

img_6637

次にフォアグラ大好きな私は体調不良というのに注文した。
フォアグラをアイスクリームにした感じ?私が体調不良じゃなかったら
気に入ってたはずだけども、こんな時に食べるものではなかったw

夕飯は何が食べたい?と彼に聞かれ、
疲れている私はおかゆと言いたいところだけどもどこで買えるかわからないので、
日本食!といった。
するとVin Vieという店がフランス+日本食フュージョンということで人気集めているらしい。

早速店に行くと、「え、まじで?」って感じで雰囲気からすると心配してしまう。
物がいっぱいあってイメージ的にはごちゃごちゃした感じ?w

しかもメニューも天ぷら、焼肉、すしといったように
フュージョンどころか様々な日本食がある感じ。w

img_6641

まずオーダーしたのが「えだまめ」。
単純に枝豆が出てくるのかと思いきや、なんと
アンチョビ+ニンニク+とうがらしソースのかかった枝豆。
これはびっくり!めっちゃ美味しかった!メニューにかいてあるシンプルなものではない!
ほかにもキノコ天ぷらなどオーダーしたけども、全部ちょっとしたツイストがあって
とても美味しかったのでまた来るに間違いなし!

しかしトリップアドバイザーでも見当たらないこの店。。。

また情報つかんだらアップします!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆雲南省(ユナン)
旅行日付☆3月15日
中国突入してからの日数☆Day 9

(これまでの旅行内容は過去の記事を見てね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

img_6585

雲南省の山で探した大理石だけども、拾ってからいい夢みなくてちょっとビクビクしたので、
でおさらばしました。

img_7497

飛行機は13時に出発予定だったけども動きだして
滑走路へ通常通り行くのかと思いきやまたゲートまで戻って
パイロットが「調子が悪いから様子見る」と。w
30分後には出発ができたからよかったけども、
私の体調がとても昨日から調子が悪く、朝から吐いたり下痢したりして大変でした、
飛行機の中でも一吐きしましたw
最悪。。。。。

img_7495

ってことで北京へ到着後はホテルに泊まり、
トイレには何度も通う日々が続きました。
ハワイ、香港でも引っ越ししたときの1~2週間ってこのようにお腹の調子が不思議とおかしくなる。

やっぱりその場所によっての菌へ対する免疫を付けてるに違いないと思う!

今日はちょっと短め!以上!

 

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆雲南省(ユナン)
旅行日付☆3月14日
中国突入してからの日数☆Day 8

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

img_6529

朝彼とホテルと8時から朝食。
すると。。。え?ノプがいるじゃないか!(ノブ知らない方は2日前の記事も読んでね!)

img_6525

ノプ知識その#6
「おはよう!プーアル茶は北京では高いだろ?
ワインと一緒で長年置いたプーアル茶が価値があるのだが、
僕がよく都会でみるお茶は黒すぎる。
コクのある良いプーアル茶というのは濃い赤色でなくてはおかしい。
僕がガイドした観光客が僕のお茶を美味しいといってくれる。
僕から君たちに5年置いたプーアル茶をあげるよ!」

ってことでお茶もらいました!
ありがとうノプ!しかし怪しい物に見えるよ!!w

img_6531

その後ユナンの古い町に戻って
入場料払ってTa-Yenへ!

img_6537
大きな公園?庭になっていてなかなか綺麗。

img_6540

鯉もいっぱい!

img_6543

面白いことに橋の像が象さんとライオンだった。
ライオンしか通常みないけどもやっぱりちょっと南部にあるだけあって
インドの影響もあるんかな?

img_6553

寺にも向かった!
ちょっと沖縄で観光した寺を思い出した。

img_6559
色使いの理由かな?

img_6579

その後ホテルの受け付けてで進められたフランスとユナン料理のフュージョン店へ!
雰囲気は大好き!

img_6567

まずはユナンチーズ上げ?なかなか美味しかった!

img_6568

きのこの生春巻き、肉団子と野菜の盛り合わせも悪くなかった!
でも65点ぐらい!w

img_6572

また小腹がすいたからRICE SLURPと言う店へ!
ヘーゼルナッツラテと米から作られたクレープ?のようなお菓子をいただいた。
結構おいしかった。
このセットで37元も悪くない!
お勧め!

img_6582

その後お香作り体験へ!
ある店に行き、お香を一から作って香りとか選べれるのかなと期待したけども、
実際には決まった香りで好きな形で作って、その場で火をつけて香りを楽しむ形でした。
でもその後にお香の塊をコーン状に自分たちで整える作業をしました。
これは乾かすまでに日数が必要で翌日には旅立つ予定だったので、
後程ホテルのオーナーが郵送してくれることに!
やったね!
しかしこのお香レッスンは70元だったけども、そのまま帰るのは微妙な感じだったから
一番店で香りを気に入ったお香セットを購入。これがなんと900元ほどしたw
でも気に入りました!

 

ってことで本日はここまで!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆虎跳峡(Tiger Leaping Gorge)
旅行日付☆3月13日
中国突入してからの日数☆Day 7

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日最後のトレッキング日!
朝9時にトレッキング開始!

img_6404

ノプ知識その#3 (ノブについて知らないあなたは前回の記事へ!w)
昔ユナンのこの山にはいくつかの電球の先の物質?を作る工場があったらしい。
しかし現代の進化とともに他の選択しが増えたため、
工場がもう一つしかないみたい。
これがその工場から流れ作業が届いて作業員が利用している場所らしい。。。。
へ~~~

img_6410

山に線があるの見える?
これが歩く道。
そもそもこの道をナシ族が作ったのがすごいよね。

写真に写ってるノプやっぱりこの山と絵になるね。

img_6416

あら。また山羊さんが。しかも子ヤギちゃん。

img_6414

しかし美しい

img_6442

ノプ知識その#4
「この辺りでは気を付けてね!
カメラを落として慌ててカメラを取りに行こうとした
観光客が川に落ちて亡くなったんだ。」

らしい。行くなら気を付けてね!

img_6456

山から降りて川のそばへ。
次に真ん中にある大きな石へ向かうために橋を渡る!
様々な色使いがチベットらしいね!

img_6463

ここはナシ族により石を削って作った通路らしいw
すごいな~

img_6477

ツアー最後にランチを食べるレストランについたのが13時ごろ。
やり切った後のごはんはなかなか美味しかった。

img_6487

またユナンの町への帰りしなに特別私のリクエストを聞いてもらって
チベット流の寺へ行った。

ノプ知識その#5
「色にはすべて意味がある。
ブルーは空、黄色は。。。。」ん~忘れた!w

img_6526

恐らくノプがリクエスト聞いてくれたのは
自分が祈りたかった理由もあったと思う。w
ぐるぐる回るノプ。

私もぐるぐるに挑戦。

img_6524

たぶんこの寺でのベストショットはこれ。
寺と坊さんの魅力ってあるよね。

寺の中も迫力あった。

img_6511

絵もすごい綺麗だった。ストーリーが気になる。

img_6523

寺は後にし、ホテルへ帰宅!
その後ユナンの町でランキングでもなかなか上位にあったレストランへ。
イベリコ豚のようなもので唯一中国で提供している
生で食べれるハムをいただくことに。
なかなか美味しかった!
他はま~ま~w

トレッキングからの疲れか、その後ホテルへ戻って爆睡しました!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆虎跳峡(Tiger Leaping Gorge)
旅行日付☆3月12日
中国突入してからの日数☆Day 6

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Bivouホテルが提供する
「2D Trek High Trail of Tiger Leaping Gorge」のツアーに行くことにしました。

HABA PEAK沿いを歩くコースだったので参加することに!
これは結構山登りすき!体力がある!って方へお勧め。
2日間必要です!

まずホテルでガイドと集合したのが朝の9時。
そこから車に乗って出発!

img_6269
11時にはユナンのトレッキングがスタート!
結構スタート地点は工事、橋を建てたりと結構忙しい感じ。
恐らく何年後かにまた来ることがあれば、観光が増えるんだろう~なと
一人でつぶやいたり。。。
みなさん、行くなら観光が少ないうちがベストかも☆

img_6271

ってことで早速ロバ君に挨拶。

ツアーガイドは自然を愛するチベット人とナシ族の血筋の「ノプ」さん。
私は日本人っぽく「のぶ」と呼んでたけどw
彼の面白いところは急に山登り中にチベット、ナシ族の文化的な歌を渋い声で
歌いだしたり、様々な植物についての情報を分けてくれた。w
私の彼は興味なさそうだったけどw

img_6279

何の木か忘れたけどもこれはどうもナシ族が気をちょっと切って、
サップが出てきたら自分たちの傷口に塗って直してたらしい。

img_6280

これがノプさん。w
情報ありがとう!サップ使うね!w

img_6286

なんたってトレッキング中の風景がよろしゅ~

img_6289

ノプ知識その#2
Pine Treesが落とすこれをナシ族はこうやって積んで、
寒い冬がやってくると馬、山羊などの動物の小屋をこれで温めるらしい。
へ~~~

12時半にはランチするナシファミリー亭へ。w

img_6295

またネコたんが。
おっと大変な時に失礼。

img_6299

するとクロネコが。もう一匹はどうもクロネコちゃんが苦手なんだな。
えらいツンツン顔してる。
やっぱりね、離れた。

しかしクロネコちゃんがやっぱり一緒にいたいみたい。w

img_6308

ご飯はチキンスープをいただいたけども。
ま~ま~だったw
しかしトウモロコシ好きだな~

img_6316

一時間後には早速トレッキングを再びスタート!

img_6349

彼に落ちるなよ~!って言いながら撮ったw
でもこういうすごい景色があるから山登りの素晴らしさを感じる。
でもふっとした時に自分にとって大事な人が一瞬で消えるかもしれない
自然の大きさ、人間の小ささを感じた一瞬でした。

img_6346

それをわかりながらもアドレナリンを感じたいのか、
危ないことをしたくなる人間の欲って不思議だね。

img_6354

思想はおといて、Tea Horseトレッキングに戻る。
トレッキング中に石が積み上げられているのよく目にする。
私はなんとなくこの積み上げに小さな石を崩さないように乗っけた。
するとノプが「運気を上げるためにみんな積み上げるんだよ」と。
よっしゃ!がんばるぞ!

img_6357

また綺麗な風景が。
水が緑色~

img_6372

また山にも太陽が差し出した。

img_6371

山羊さんもうんちポロポロ出しながら泣きながら逃げていくw
またね。山羊さん!

img_6400

山の神様がミーティングしているように見えない?
地面についてる山は頑固に意思を曲げない。
上の山は柔軟性があり成長していくw

img_6383

TIBET!と大きく書いてある山。
私はノプに質問した。「チベット人として、中国からチベットを独立させたいと思う?」
「思わない。だって中国がチベットと一つになったおかげで教育もよくなったし、
暮らしがよくなったから」と。生活が良くなるとそうなるもんなんかな。。。。
と一人で考えたり。

img_6396

彼が写真撮る度々に暇になる私w
そこでえらいものを発見!
お~~~大理石だよきっと。
とりあえず運気的にあがるかどうか知るために今日泊まる宿までもっていくことにw
すると彼がお前マジか?みたいな顔してきてたw

img_6398

とりあえず宿に到着!その名前もHALF WAY Guest House。

img_6402
ここの宿は早速ベスト風景レストランでした!
で、ごはんも見た目は普通だけどもどれも美味しかった!
日本の中華の味に近いものがあった!

明日は朝早いから早く寝ることに!
あ、後シャワーは冷たい水しか出ないからシャワーを浴びるのは避けた。
寒くなるより汚さを優先w

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆雲南省(ユナン)
旅行日付☆3月11日
中国突入してからの日数☆Day 5

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日はRelax日として古い町の方をうろうろすることに!
早速ユナンからブルーのタクシーにのりました。値段は通常現地の人だと二人で30元のところ、先に交渉した際に40元かかるといわれたけども、まっいいや~って感じで乗ったw

S_7830107582621
到着してから当分ウロウロ歩き回ることに。

img_6193
またちょっと違う雰囲気でよかった。

img_6199-1
その後町のどこからでも見えるちょっとした坂の上にある高~い古い建物があるところへ!
入場料はいくらか確か取られたけども忘れたw

img_6208
こんな建物へ!何に利用されていたかはちょっとわからないけども。。。。
とりあえず入ることに!
一番から見下ろすとこんな感じ!

img_6219
下から建物見るとこんな感じ!

img_6220
近くにあった木がいい感じだった。
中国って感じだね~

img_6231
その後高級ホテルの庭内にある建物をへこっそり足を運んだ。
昔のユナンの風景をとらえた写真があった。

img_6232
賑やかだね~

img_6233

これもなんかかっこいいな。

img_6237
その後また町へ下っていく際に雰囲気がある道沿いへ。

img_6242
ホテルへ戻ると人間嫌いなホテルの看板猫たんが日向ぼっこしてた。
しかし目を合わしてくれないw

img_6244
一先ず猫たん隣で地元のビールを飲む彼。

img_6258
ちょっとゆっくりした後はチベット料理が話題の店へ。

img_6245
見た感じはザ・チベットって感じだよね。
雰囲気はあまりないようなあるような。とりあえずメニューを覗いたけども。。。

img_6247ん~
どれも聞いたことないしよくわからない私たち。
恐らく店の主が私たちの方へ来てくれてメニューに指を差し出した。
とりあえず言葉が通じないのでうなずくばかり。

img_6264
ごはんがそろってきたころには見た事ない食べ物ばかり。
味は。。。。これが驚くぐらい美味しかった!!!
新たな発見だらけでびっくりした。
まずLUFUという豆腐を腐らした食べ物を小さな器にいれて、
クーミン唐辛子など含まれたスパイスも器に入れて、
パクチも加えて、ヤック肉を茹でている鍋から出汁を入れて、
ヤック肉と野菜を食べてるといった鍋料理。
またその周りには鉄の塊の輪があって、豚肉をこんがり焼けた後に食べる。
これもベーコンのように美味しかった。
次に驚きだったのが「Butter Tea」。
聞いたことありますか?
バター茶?
これは塩か甘いbutter teaから選択できて、
私はsaltyを注文して飲んでみたらコクのあるスープのような、
塩バターに近いような、でもお茶のような!
翌日ツアーガイドに聞いたところ、
お茶+ヤックバター+塩からできた飲み物らしい!
私も彼も大満足!
今回の旅行ではこれが最強のレストランでした!
この日はとりあえずホテルに帰って、翌朝の為にしっかり睡眠とった!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

S_7830079170711場所☆雲南省(ユナン)
旅行日付☆3月10日
中国突入してからの日数☆Day 4

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ホテルが提供している玉龍雪山のツアーへ行きました。
そんなに遠く行きたくない、疲れるのは嫌だけども、ヒマラヤの
山の頂点を楽しんで、現地の民族に関するミュージカルが見たいあなたへはお勧め!

このツアーは私と彼だけであとはツアーガイドをやとって合計で2060RMB(35000円ほど)だった!

S_7830076691366

まずは朝8時半にホテルから車で出発。
9:15には山下に到着。山の下は昔どうもチベットの民族が多く住んでいたけども政府が入って、観光スポットにするために移動させたらしい。。。。。ちょっと悲しいような。。。。

S_7830075264681

ケーブルカーまでバスで移動し、
9:40にはケーブルカー載るのに並び始めたらなんと周りには中国人のみ!
日本人は一人もみなかった。白人すらいなかったw
穴場だよ!w

S_7830079170711
10:20にはケーブルカーで山の上に到着。さらにここから頂点へ向かって登り始め、

4680 hike yunan
10:40には4680M、玉龍雪山の頂点に到着!

しかし劇寒だった。でもそりゃそうだよね。
だってなんたってヒマラヤの東南にある最後の山だからね。
足で実際歩けるようになってるのは4680Mまでだけども山事態は5596Mもある。

S_7830098767043.jpg
その後ケーブルカー+バスでおりてって、ブルームーンバレーへ!

S_7830082617580
湖?になってる場所で水が透き通るぐらい綺麗。

S_7830101114778

ヤックを発見!
しかも黒ではなく白いヤックは珍しいらしいよ!
それは3000頭に1頭が白く生まれるから特別高いらしい。

S_7830102577696

ちょっと散歩後、Impression Lijiangという玉龍雪山をバックにした500人のキャストにより行われる野外ミュージカル?
に行きました!
これは見る価値あり!色んなユナンに存在する民族の衣装でパフォーマンスが見れてなぜか
感動的!喋ってる事がわからないけども感動するぐらいw

S_7830103388061

パフォーマンスの後は遅いランチへ!

S_7830104606744
ガイドによるユナンの歴史を聞かせてもらいました。
みんなシルクロード(silk road)って聞いたことあるよね?
ではティーホースロード(Tea Horse Road)はある?
名前の通り、お茶と馬をどうも交換を行うために通ってたルートらしい!
チベットは山の上に住んでいる人が多かったため塩不足で困っていて、
ナシ族は塩はあったみたい。
そこでチベットはナシ族にお茶、ナシ族はチベット人へ塩の交換をしていたらしい。
ユナン族はどうもユナンから馬とチベットへ向かい、45日の旅をしていたらしい。
すごいね~。

S_7830107416209

またツアーガイドからは5年間ねかしたプーアール茶をいただきました。

S_7830106344225

ランチ後、Lijiangの古い町で散歩。

S_7830107168319

よくみるともう一つの新しい町とは違って泥のブロックで作られている家が多い。
昔はどうも泥ブロックのほうが家を建てる木が長持ちする理由から利用されていたみたい。

S_7830105417541
また多くの家には門にネコの像、魚の像がある。
なぜかわかる?
ネコは家にお金を運ぶと信じられているから!招き猫と一緒の感覚だね!
あと魚は水の風水とつながっていて、家事が起きないようのお守りらしい!
へ~~~

S_7830127930685

19時頃には小腹がすいて、10元(170円??)でいただけるユナンでよくみる豆腐おやつをいただくことに!
味は美味しかった~スパイスにごま油にネギ?が載ってる感じ!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆雲南省(ユナン)
旅行日付☆3月9日
中国突入してからの日数☆Day 3

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

朝はゆっくりめに起き、朝のホテルを拝見することに。
888d3889-72ef-4cf9-9827-96d9da1d8af2-1203-000000c302f11ee7_tmp

結構スタイリッシュな感じで結構雰囲気あるでしょ?w

b0965c0e-e188-41f6-9e26-b268c1372c32-1203-000000c30d1e4c1c_tmp

しかも朝食が無料!ってことでグラノラ、コーンフレークなどホームメイドらしい!

img_5959

中庭もあってこんな感じ!
お花も綺麗☆

img_5962
ホテル周りには畑などあって、
ホテルのレストランで利用されているハーブなど育ててるみたい!
ホテルの迎えにはこんな建物が!
ここでは結婚撮影ようのビジネスが行われていて、中にはウェディングドレスがザーっと並んでるw
どうも中国のあっちこっちからカップルが集まって、ユナンで撮影するのが
ポピュラーみたいw

img_5964

町をちょっと歩いてみると。。。。
中を通るちょっとした川があったり、

img_5966
トイレから植物。。。があったりw
ユナンの町のあっちこっちからはライブ演出がカフェやレストランで行われている。
ライブ演出文化が強いw

img_5984
屋根のない屋台があったりw

img_5990
馬達がいたり
提灯の似合う町だった

img_5997
もっと歩いてみると、あら、わんこがいた

img_6016
昔ながらのトラックw

img_6004

とりあえず一旦休憩して食べることに
ナシ族流パン?
ぱさぱさしててあんまり私の好みではなかった

img_6005
次のメニューが来るまで待っている間に迎えの店を見てると。。。
ん?ん?んんん?!君には見えるか?
ネコたんがこっちを見ているw

img_6013

食べた後はまた歩き出した。
寺に入ると日本のようなお守りがザーっと並んでいて、
風が当たるといい音を響かせていた

ユナンは色んな族がすんでいるため、
昔からロミオとジュリエットのような話が有名だったみたい。
それが理由で多くのカップルが訪れるとか。。。

d17fbaa1-95f4-4848-b77d-f9238c79ace3-1203-00000106b0e9d847_tmp

またユナンはお花をいっぱい収穫できる場所でも有名で、
バラがその中でも有名でどうも日本へも輸出しているみたい。
そこで無添加?のバラの形したバラジェラートに挑戦!
甘すぎ美味しかった!!!

img_6015

違う町を覗くために町を離れ歩き出すと。。。。。
げげげげげ
何かわかるかな?
水がある場所に間に合わずに車に引かれて乾ききったカエルでざんす (´;ω;`)

img_5999

しかし古い感じの車が似合う町だね~
いいね~

img_6020

おもしろい店に出会った。
名前はCOPL.どう読むかわかんないけども注目してしまった理由はこれw

img_6025
カブトムシに引っ付かれている顔?服もちょっと奇抜な感じ?
中覗いてみたけども案外普通だった。

img_6026

またわんこさんこんちわ、&失礼。w

img_6032

いい天気ですね。ではまた。。。。

img_6035

ホテルに一旦戻って外でお茶しようと思うとなんと
こんどはネコたん。
しかしどうもこっちを向きたくないみたい。w

1週間近くこのホテルに泊まるし、慣れてくれるまで頑張ろう♪w

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

3月8日+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
北京
Day 2
雲南省(英語ではYunnan,ユナンと言うので私はユナンと呼びます)へ旅行することに!ウィキペディアで雲南省に関する情報はこちら

なので早速朝から北京にいる私たちはWangfujing Street へスタバに行こうと思うと
案外10時から開く店が多く、泣く泣く一年以上ぶりの朝マック食べにマクドナルドへ行くことに。w

img_7334
私が遅れているのか香港の未来的なマクドのセルフ注文コーナー以上にびっくりした!
中国でキャッシュはほぼ利用されていなく、携帯での支払いがメイン。すごいね。
キャッシュレス世界w

img_7335

それはさておき、ユナンではハイキング予定があったので
コンバースのパンツと靴をモールで購入し、早速空港へ!!!

img_5927

飛行機で空にいる間にパシャリ。
恐竜時代か?と思うぐらい地面が不思議な形してた!

これは平だからかな?なんかすごくない?なんか割れ目が地についてるように見えない?

確か14時ごろに飛行機にのり、ユナンについたのは19時、泊まるホテルに着いたのは20時頃。

img_5928
着いたのはsheheという場所。
実はユナンに行く前、彼が行きたがってただけで、
私はどちらかというとまったく中国に興味なく、
どちらかというとまったく期待していなかったけども
目を疑うぐらい中国にこんなきれいな場所があるんだ!と目から鱗でした。

img_5930
見て。綺麗じゃない?
ちょっと千と千尋の神隠しを思わせるようなノスタルジックな感じ。
ちなみに残念ながらユナンへの飛行機は一度北京にいてから国内線に載るのが必要。
だいたい値段的には往復で45000円ほど。時間は3時間半ほど。

img_5933

泊まったのはBivouというホテル。5スターホテルではないけども、
ブティークホテルで細かなサービスがピカ一なホテル!
まじで。今まで色んなホテルで泊まったけども、シンガポールの女性投資家
が経営しているだけあって海外から来る人のニーズを理解していながらも
ユナンの昔ながらの良さを出し切ってるホテル!w
また外国のお客さんが多いのか、ホテルではVPNアクセスの効く
WIFIを利用できるので、twiiter, facebookも使えたw

img_5943

早速ホテルで一先ず休んだあと、小腹がすいたので食べに行くことに!
行った店は「Yi Restaurant」ってとこ。

img_5940

オーダーしたのはユナンでの一つの民族「ナシ族」が食べるポテトの一品。
ユナンはヒマラヤの一番東南に存在するんだけども、そのあたりの族では珍しく
芋を食べる習慣があるらしい。
これはすごい美味しかった!しっとりとしたマッシュポテトにハーブが入ってる感じ?
説明が難しい。。。

img_5941
次に食べたのがキノコ炒め、ユナンではよく食べられるヤック肉炒め、
後肉団子。
それにしても安いのに量が多かったw

5974171c-1397-4e23-897e-2ec2f14939c7-1203-000000bfea15ceb9_tmp
しかもこの町動物LOVERにはたまんないぐらい動物が多いw
外で普通に一人で散歩しているようなネコ、ワンちゃんが数多くいる。
このレストランでは主役の猫たんが私の隣へ食事前に来てくれて、
挨拶してくれました。w

明日の記事もお楽しみに~★
にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

3月7日+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
北京 気温★2度~16度
Day 1
日本から北京へは3時間半かかった。へ~だいたい日本から香港へかかる
時間とかわらないな~と思いながら空港へ到着。
中国ではどのようなネット環境かははっきり理解せずに早速空港
で無料Wifi提供していたので早速接続。

img_7306
Wechatご存知ですか?
Wechatは中国で主に使われているアプリで、日本で言うLINEのような奴。
以前から香港でも利用していたのでWECHATでのサインイン経由で
無料WIFIへ接続ができたものの。。。。え?!

img_7307
LINEに通知が届いているのは見れたけども。。。

img_7308

メッセージの中身が見れないじゃないか?!
そう。こんな感じに表示される。
まじか。。。。Twitterは?Facebookは?すべて一緒w

とりあえずそれはさておき彼がハイヤーを雇っていたので空港からは
スムーズにピックアップされ彼が住んでいるホテルへ!

airpolution
移動している間に気づいたけども、走っている車みると。。。
ほとんどの車に白い砂?ほこり?が付いてるのをよく目にしたw
車を洗っていないとかの以前の問題で空気が汚いんだなと。。。w
しかし知ってた?最近はすごい空気状況がましになってて、
空気が香港と比べても数値がいいことがおおい!

airpocalypse

北京で空気気になるならアプリでAIRPOCALYPSEいいよ!

img_7311

このように天気予報+マスクやるべきか数値と英語で面白い逆ネタ的に表示される!まずだいち数値が150ぐらいになるとコンビニで買った特殊マスクをしてます!ダースベイダーのようにマスク着用が必要!w
ま~それはさておき。
彼がいたドンスウというニューヨークで言うSOHO的な場所にあるホテルへ到着!
空港から40分ほどで付き、とりあえず疲れたのでこの日はひとまず休むことに!

また続き楽しみに!

応援よろしくお願いします!

 

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

みなさんお久しぶりです。
香港から北京への引っ越し、また北京からYunnanへの旅、
また中国からスイスへの旅行、スイスでの思わぬケガからパリへ、
またパリからヨーロッパでの一人一か月旅だったはずが幕を閉じ、
彼と北京へ戻ってくる羽目に。。。。といろいろなことがありました。

これから当分はその旅まとめをしようと思います。

2018年2月22日~2月28日++++++++++++++++++++++++++++++
香港で4年ほど働いていた会社から退職し、6日間の間に荷物をまとめ、とりあえず

5月に香港に戻ってくるまで預けれる倉庫に入れとくことに。

結構あわただしかったですよ~なんかなかなか一日中落ち着く暇なく準備が進みました。

4年も住んだところでもなんとなく「あ~色んな思い出があるな~」と悲しくなる自分がいました。でも新しい始まりのほうが私は好きかな!とりあえずまとまった荷物はこれが全部!

S_7809461423357

少なくないですか?って?それは結構物を売ったからwほぼキッチン用具は人にあげました。

img_5064

倉庫には彼が先に北京に行くまでにまとめた物があったので私は隙間にwそんな物もないのでちょうど入りました。

img_5059

香港最後の日だけに香港良さがプンプンでていた風景に車。ナイスショット取れました。

その日の夕方のフライトで日本へ!香港!お世話になりました♪

3月1日~3月6日+++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本へ一時帰国し、結婚した私は実家から物をすべて持っていきなさい!!と親に言われ、
32歳まで置かせてもらってた3歳から28歳まで溜まったてた物の処分の日々が始まりました。ここでもたった6日ほどしかなかった。

img_5602

結構大変でした。色んな物をオークションで売ったりw

img_5447

でも昔のおてんば娘時代の写真が出てきたりするので過去を楽しく振り返ることもできました。例えば骨折した足。

img_5502

昔一緒に暮らした鳥ちゃんとのツーショット写真など

img_5898

とりあえず荷物はこれでまとまりましたwポールダンス用のポール、売れずw誰か要りませんか?

img_5899

これも何月になるかわからないけども、また帰ってきた日まで。。。と思い、パタンと閉じた

実家から自分の荷物をすべて
倉庫を借りてとりあえず移動が終わり北京へ!

 

次のブログ記事は北京、ユナンでの話になります!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

友達にタイに週末いかない?!と急に誘われ、行くことに!

仕事を金曜日に終え、9時過ぎのフライトでタイへ!

着いたのは夜中でしが、ちょうどタイの水フェスティバル(タイの年始みたいな)だったので街は活気がありました。夜中から出歩くことにw

続きを読む