香港に4年以上住んでた私。

今は北京だけども、やっぱり香港は忘れられないね!

なんか思い出すだけで、なんて活気のある、可能性に満ちた場所だろう!

と思う。エネルギーが半端ない。

 

ま、さておき、youtubeにいったレストランで思い出に残る場所は全部情報提供しました!

でもその中でも絶対これはいかなあかんっていう場所をこのブログでアップします。

まずは

 

  1. Summer Palace

Summer Palace 3.JPG

ここはシャングリラホテル内にある飲茶のレストラン。

香港いったらランチに戻ろうと常に頭に浮かびます。

まじうます

 

2. Spring moon

spring moon 2.JPG

仕事関連、または大人数でいけるならいってください。おいしい中華屋さんでペニンシュラホテルの中にあります

3.ザ・ロビー

penninsula afternoon 2.JPG

甘いもの好きなあなたは軽めのランチを食べて、アフタヌーンティーを楽しむのもあり!!!

色んな皿からパン系が色々でてくる。そしてライブで演奏してたりするかリッチ感を楽しめる。

 

4. インターコンチネンタルロビーラウンジ

intercontinental burger lounge 4.jpeg

香港島が一番きれいに見えるのはこのレストラン。

ライブ演奏も聞きながらグルメバーガーが私の大好物

 

5. EPURE French Fine Dining

Epure2.jpeg

食にこだわりがあります!って方はこのレストランでランチを食べることをお勧め!

 

6. Ritz Ozone

Ritz Ozone 4

世界一番高いところにあるバーでリッチにカクテルを飲む。めっちゃお勧めです

 

7. Cafe Causette

Café Causette 1.JPG

で香港一番のハイナンチキンを食べる♪

夜もランチも値段かわらないので夜でもOK

 

8. Umanota

umanota.jpg

フーディーな人には絶対行くべし!

 

9. Salon No.10

salon 10.jpg

ここは新発想なので、何人かで旅行しているならいくべき!

普通に音楽も楽しめて、ノリノリになりたかったらコードレスヘッドフォンをつけたら

Salon No.10 1.PNG

DJが流してる音楽楽しんで踊れるっていうのが本当に好き!一押しバーです!

 

10. Fox Glove

fox globe 7.jpg

ここはなかなか日本にはない雰囲気なので、隠れ屋的な変わった場所に行くならここだね~

本当に印象に残ります。

 

あ、10個あげたな。。。。

ま、そんな感じです!

 

では動画見ていない方は動画どうぞ!

 

 

ブログランキング頑張ってるのでぽちっとお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

excuses.jpg

penninsula afternoon 2.JPG

intercontinental burger lounge 4.jpeg

シアトルなめてました。w

雨、曇ってて、自殺がアメリカでもっとも多いと聞いた記憶があるため、

そんなに楽しみにしてはいなかったけども、彼が仕事の出張があるため、

スーツケースの中に入れてもらい、連れてってもらいました。

しかし感動!ま~天気はそんなよくなかったけども、アーティスティックな街、

どこかロンドンを思い出す雰囲気があり、新鮮な海鮮も味わえるので日本食恋しい私にはぴったりだなと思いました。

そこでシアトルいくならここ!をまとめた動画をyoutubeへアップしました。

是非見てね♪

pike market me.jpg

まずお勧めなのはpike street.

ま~大阪でいう黒門市場?かな?

pike market starbucks.jpg

またパイクマーケットにはスターバックス本店もあって目のまえで写真撮っときました。

コーヒー苦手なもんでw

gum wall

またパイクマーケット近くにはガムウォールもあって、

ガムかんでたら是非よって、ガムを壁に引っ付けてくれたまえ。w

pike chowder.jpeg

パイクでちょっと小腹がすいた!

って言った方はpike chowder必ず寄ってね!まじうまい。

space needle 201809.JPG

あと間違いなく行っとかなあかんシアトルのスポットはスペースニードル♪

大阪で言う通天閣やな。パイクの場所から私はあるいて40分ほどで着いたw

上までいけるみたいだけども、3000円?ぐらいするし、たいして見る景色ないやろうと思い、その隣の美術館へ。

chihuly 1 201809

その名もchihuly garden and glass.誰やねん。聞いたことないぞと思ったけども、

アメリカシアトル出身の男性で、どうもイタリアでグラスアート、またそれ以外にもヨーロッパ歴が長いみたい。結構有名みたいw

しかしアートに感激。案外いけてた。

chihuly 2 201809

Chihulyっていうのがアーティストの名前なんだけど、彼は右?左?の目ん玉に海賊みたいにパッチしてる。過去にけがして、それ以降自分が作り出したいアートを人に作らせて

アートディレクター(監督)的なことしてなおさら成功している。

おもしろいもんだよね。悪い方向にとらえる運命でも、違う道の使命を授かることすらできる。

素晴らしい。

chihuly 3 201809

この作品が一番好きだったかな。自然とすごいなじんでて、動きがある。

chihuly 4 201809

アートとスペースニードルのツーショット。もなかなかいい。

apple seattle 201809

そのあとアートに影響されたのか、道端に落ちてたリンゴを必死に10分ほどかっこよくとろうとしてた私。

とりあえずダウンタウンあたりまで戻ろうと歩き出すと、

アマゾン地区にたどり着ける。

amazon sphere 201809

これがアマゾンスフィア。かっこいいでしょ。誰でも中に入れる場所があるけど、

特別なものは中にはないw

この近くにAMAZON GOっていう店があって、アマゾン会員であればアプリをインストールすれば、レジなしに買い物できるよw 詳細はビデオで。w

totokaelo 1 201809

あ、買い物で思い出した。

アメリカン高いブランド買いたいファッショニスタはここお勧め Totokaelo.

totokaelo 3 201809

ブランドで区分されてて、なんかみつけやすかった。

totokaelo 4 201809

買いたかったけど、、、うう。。。財布がくるしゅ~

あとアメリカに変えると買うのは必ずEUCERIN. 私のママ、50歳すぎてて、お嬢さんと呼ばれてるんだけど、これが大好きみたい。どうも皮膚科?の先生たちがOK!って口そろえるいいものらしい。アメリカのファーマーシー、(ドラッグストア)で購入できて超やすい。

日焼け止めクリームとQ10配合の夜のクリーム両方GETS.

あとはスターバックス本店があるシアトルなだけに、スターバックスが利用しているTAZO ティーバッグと柔軟剤シートのSNUGGLEをGETSw

あと私ついに10年ぶりに油絵再開することに!これはシアトルの影響、また彼からのプッシュのおかげ!楽しむぞ~!!とりあえずアートショップをBroadway streetで発見したので駄菓子屋に入ったおこちゃまみたいにテンション上がったw

とりあえずスターバックス リザーブ ロースタリー アンド テイスティングルームでお茶。

あ、ここでお土産かうのんお勧め!!かわいいグッズ、使えそうなもの結構あった!

あとコーヒー飲めない私にとってはお茶メニューはありがたい。

IMG_0053.jpeg

あ、あともしスーパーによることがあればケフィアウォーターティー飲んでみて!

健康オタクからすると超うれしい!ちょっと砂糖多めな気がしたけどもちょっぴり健康リッチな気分w

あと行く場所としてお勧めしたいのはこれ

クロンダイク ゴールドラッシュ国立史跡公園

全部英語だけども、行ってよかったと思う。

相当ここで時間使った。簡単にまとめると、アメリカが不況を通ってた時代1890年代に

金がアラスカあたりで見つかった!と報道された瞬間に、アラスカから一番近いアメリカ州であるワシントン州の人が大慌てして、自分の全財産を器具、材料に突っ込んで、

家族も置いて去った人が結構いてたみたい。また金までの道なりは厳しいもので、

実際生きて、金もって帰ってこれたのは確か16%、そこからお金持ちになってこの世を去った人は0%より少なかったみたい。

また驚いたのは、あの有名な百貨店、ノードストームは実際このKLONDIKEゴールドラッシュに参加した少年がオーナーだった!彼も貧乏でこれに参加して成功した数パーセントの一人!

すごいな~

art 201809.jpeg

あとこのKLONDIKEの近くは古い建物が多い地域だからグラフィティアートとか、

路地裏などかっこいいからおすすめ。

Troll.JPG

トロール(TROLL)もみに行くのもありかも。

バスに乗れたらねw タクシー乗っていくほどのもんでもないかとw

バスで往復ラッシュアワーでも$4あればいける。

バス乗って行ってきました。バスの駅から徒歩5分ぐらいで着いたけども、最初はどこだ?って思った。バスでダウンタウンから渡ってきた橋の下っていったらわかるかも?

下にトロールがあります。なぜそこにあるか?それはドラッグディーラーが多くそこにいたから、

なくすために観光地にするために作ったそう。かしこいw

ごはん食べる前に、一服すいませんか?

実はシアトルでマリワナ大麻は合法。普通にショップで売られています。

お茶っぱみたいに。私は中毒になったことがないけども、

合法でたまにならリラックスできるし好きです。

これ読んで嫌いにならないでね。絶対そんなのダメよ!って思う方はスキップw

ま、世の中こんなところもあると、理解しといてください。w

とりあえずヒマラヤなんちゃらっていうやつ吸いました。

TheMadHatterRender

その後、アリスに出てくるマッドハッター状態になった私を見て、

彼がドン引きしておりました。w

ここからはちょっと遠くても行く価値あり?のレストラン紹介。

まずは

Cafe Munir

ここは中心地からタクシーで20分ほどかかるし大人気だから予約が必要。

しかし中東系のごはんでハマス好きなら絶対行くべし。ハマスの上に香ばしいラム肉が絶品でした。

hitchcock 1 201809

次はHitchcock。これはシアトルからフェリーにのって、迎の島、ブレインブリッジにあります。予約も絶対必要で、テースティングメニュー行くなら、2時間から3時間かかるうえに帰りの船は確か12時フライが最終だから6時に予約がベスト!4時半ぐらいにはシアトル出る感じだね!

hitchcock-2-201809.jpeg

なんたっておいしかった。一品一品丁寧すぎず、アメリカンな感じだけども、

ちょっと僕立ちながらに工夫してみました感がよかったw

とりあえず行ってみて!

シアトルの新鮮な食材、ちょっとカジュアルお洒落にシアトルの中で食べたい方は

sitka and spruceがおすすめ。ぜ~~~んぶおいしかったし、日本人の口にはなおさらあう、

え?!これってアメリカンフードなん?!って思う。

ここは予約なしで入れたけども、ちょっとバーで待たされたw

逆にがっつりアメリカンな朝食、ブランチが欲しいならwandering gooseがおすすめ。

店はどこかアメリカンカントリーな感じなのに、定員さんがロックでパンクな感じw

たまらん。

がっつり朝からカロリー取ろうw

がっつりしたものがもっと欲しい?

なら夕方、夜にwindy city pieに行って。私たちは出発の日の昼にいったけども、

夕方か夜のほうが雰囲気あるだろう~なって思いながらここでピザを食べた。

そうピザ。その辺のピザとはわけが違う。

IMG_0230

たら~ん!シアトルにいるのに、シカゴピザ!私は始めて聞いたんだけども、

グラタン?ラザニア?のピザみたいなん!縦幅がすごいふといけども、めっちゃおいしかった。

一人じゃ絶対食べれない、この写真はホールの一切れだからw

場所は中心から徒歩1時間近くかかった記憶が。。。。だからバスかタクシーがおすすめ!

また何もないところにあるから、歩いて行ってもおもんない。w

以上!!!

詳細は下、また動画でも内容楽しんでね!
ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

1. Pike Market Place
パイク プレイス マーケット
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60878-d103584-Reviews-Pike_Place_Market-Seattle_Washington.html

2. The Gum wall
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60878-d2303028-Reviews-The_Gum_Wall-Seattle_Washington.html

3. Starbucks 本店
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d4308168-Reviews-Starbucks-Seattle_Washington.html

4. Starbucks Reserve Roastery
スターバックス リザーブ ロースタリー アンド テイスティングルーム
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d4308168-Reviews-Starbucks-Seattle_Washington.html

5. Space Needle
スペースニードル
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60878-d123109-Reviews-Space_Needle-Seattle_Washington.html

6. Chihuly Garden and glass
チフーリ・ ガーデン・アンド・ガラス
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60878-d3184389-Reviews-Chihuly_Garden_and_Glass-Seattle_Washington.html

グラスアート作りたくて英語話せてお金と時間ある方は以下をお勧め!
Seattle Glassblowing Studio
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60878-d653511-Reviews-Seattle_Glassblowing_Studio-Seattle_Washington.html

7. Amazon Spheres (Amazon地区 w)
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60878-d13656628-Reviews-Amazon_Spheres-Seattle_Washington.html

Amazon Go
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d14775008-Reviews-Amazon_Go-Seattle_Washington.html

8. シアトルのごはん屋さん
私個人のランキングは以下の通り
piroshky ピロシキ ピロシキ
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d521367-Reviews-Piroshky_Piroshky-Seattle_Washington.html

pike place chowder パイク プレース チャウダー
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d944989-Reviews-Pike_Place_Chowder-Seattle_Washington.html

sitka and spruce
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d800588-Reviews-Sitka_Spruce-Seattle_Washington.html

the wandering goose
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d3922511-Reviews-The_Wandering_Goose-Seattle_Washington.html

windy city pie
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d10288032-Reviews-Windy_City_Pie-Seattle_Washington.html

cafe munir
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60878-d2693968-Reviews-Cafe_Munir-Seattle_Washington.html

Hitchcock (ブレインブリッジ、シアトルからフェリーでいかなくてはいけません、しかし超お勧め)
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g58342-d1839153-Reviews-Hitchcock-Bainbridge_Island_Washington.html

9. Klondike Gold Rush National Historical Park
クロンダイク ゴールドラッシュ国立史跡公園 (すべて英語)
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60878-d141275-Reviews-Klondike_Gold_Rush_National_Historical_Park-Seattle_Washington.html
(ここへ行くとシアトルのレンガ建物、グラフティアートも歩きながら回りを見渡せば楽しめる)

10. Fremont Troll
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60878-d183753-Reviews-Fremont_Troll-Seattle_Washington.html

11. Have a heart (Belltown, アマゾン地区そば)
合法であるマリファナ購入できる店
https://haveaheartcc.com/dispensaries/wa/belltown/

 

場所☆北京

日付☆5月13日

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

サマーパレス(頤和園)に行ってきた。

朝の9時半ごろに到着したころには人は少ないほうかもしれないけども年配の方が結構いてた。w

行く方はできたら平日にいくか、朝の9時頃には到着するのが◎

入場料は30元、もし入場後にすべてのさらに入場料必要なところすべて無料で出入りするなら60元のチケットがある。私は60元のチケット購入したものの必要だったのは一か所だけ。w

img_7742

 

この木と後ろの赤が良く似合う。昔はおそらくもっと濃い赤だったんだろうね。

にしても緑と黄いろの色使いがとても中華♪

img_7744

 

最初の入場したところからは石の坂になっているので、なかなか大変だったけども、一番てっぺんに着くとこんな感じ。一番上には寺があって、天皇的な人はそのちょっと下に住んでいたみたい。やっぱり神様は特別だったんだね昔から。

img_7760

下から見下ろすとこんなかんじ。一度フランス系白人軍団に火を付けられたらしい。。。。ひどいなほんとうに。。。

img_7768

20分ほど歩いた後は池の上にある船の上でティータイムw

なんかまずい饅頭もあったけども80%美味しかった!

img_7777

その後歩いていると立ち入りのサインを見たけども。。。。ん?!?!

img_7782

人が泳いでる!!w プールがないのかな?しかし自由でよい!w

img_7786

3時間ほど歩いた後、ランチをしに近場にある

アマン・アット・サマー・パレスに行った。アマンホテルは結構高級で世界中に存在するが、

その場所その場所の文化らしい建物自体そのままにし、中の雰囲気をラグジュアリーにするといったコンセプト。なかなかかっこいい感じ。

中華まんじゅう食べすぎたせいか、我慢できずに洋食を頬張りましたw

バーガーも絶品、モッツアレラサラダも満点!

値段も満点の600元!およそランチに10200円!w

img_7794

サマーパレスをあとにして自宅に帰ることに!

40分ほどかかりましたが、着いたらまたティータイムw

Baker & Spiceは入った瞬間から海外のカフェかなと思わせるぐらいの雰囲気で、

ベーカリー工場もあって、パンを買うとスライスをきちんとしてくれる無料オプション付きに私は感動wまたケーキ、彼はコーヒーも本当美味しいといってました。

中国では絶対寄ってね☆

img_7730

 

ランキング挑戦しています!

ポチお願いします!

 

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆北京

日付☆5月7日

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

img_7631

今日はまた2ヶ月ぶりに北京798アートゾーンに足を運びました。いくつかギャラリーに回った中でも気に入ったのはキノコアートw 私大のキノコずきでしてw

img_7633

これはちょっとリアルに気持ち悪いような気もしたけども。。。

img_7632

これはマリオのキノピオを思い出してなかなか可愛かった♪

img_7634

めちゃめちゃ小さなキノコちゃんもいてました。このサイズになるとなんか面白みがなくなったw

img_7639

次のギャラリーに向かうときにはかりっかりにライオンカットされている若いゴールデンレトリバー君に遭遇w かわいそうに。しかし可愛い。w

img_7636

このアーティストはキャンバスに多数な海の生き物に動きを付けるのがすごかった。よく見るとどのストロークにも形がついてる。色味もメタリックな感じが多かった。

img_7635

動物をばっかり書き続けた次の作品がこれだった。最終たどり着いた場所はここだったのね。かっこいい!

img_7650

私もアートの一部になりたくなった!

img_7642

アートギャラリーの探検後は何したか?締めにはこれしかないでしょ!

ソルティーバニラのサンデーw

 

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆北京

日付☆4月29日-4月30日

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日本のように中国にもちょっとしたゴールデンウイークがあり、4月29日から5月1日まで祝日!ってことで彼も仕事を休みの上、私も2週間ほどぶりに北京を満喫することに。まず向かったのはHULUというTaikoo Leeといった建物にあるモダン的なレストラン。出だしにサービスのシャンパンから。なかなかいいぞ。期待できる。

サーモンとローストビーフをオーダーした。なぜかグラタンがきて、これオーダーしていないよ、と言ったらサービスと返答されたw恐らく変な注文が通ったんだとおもうけども、ま~いいや。w サーモンはま~ま~。ローストビーフは美味しかった。北京では魚はどうしても新鮮でおいしくないから肉を注文することをお勧めします! この店の雰囲気はあるけども、ごはんはピカ一ではなかったかな?w

でもインスタ映えする写真がとれるw

img_7678

最後にまたサービスのお菓子が。その中には紙が入ってる。メッセージを読むと。。。

彼がもらったメッセージ「Confucius say man who fishes in the other mans well often catches crabs」昔から中国での言い伝えで、他人の井戸で魚釣ろうとするとかにを釣ると。w ほかの人のテリトリーに入ったらいいことないってことだねw

私へのメッセージは「Never compare yourself to be the best others can do but to the best you can do」

いいね!自分のベストを尽くします!

img_7529

その後SanlitunにあるTaikoo Leeの北館もちょっとうろつくとアートが案外多い。Taikoo Leeってどうもコカ・コーラグループのSwire Coca Cola(香港社)が経営しているみたい。さすがモダン系に強いだけあって、このエリアは北京にあるとは想像つかない感じでなかなか良い。

img_7533

ブランド店が多い中、Monclerの展示されているクラゲがやたらといい感じ♪アイディアがピカ一♪

img_7535

やっぱり行きつけ?BLVGARIのBARへ!今日はいつもオーダーしたことのないシャンパン+ピーチジュース割★。なかなか絶品でした。彼はなんかきつそ~なのをオーダーw

 

4月30日は朝からTribeというレストランへ。北京の中でもなぜか落ち着くしお気に入りの健康系の洋食屋さん。恐らく3店舗あるけども、どれも一緒のメニューでWrap系が美味しい。これはキムチラップ♪

img_7537

またスムージーもなかなんか絶品。

img_7536

しかしトイレに行ったのだが。。。。。これってあり?!w 言わなくてもわかるかもだけども左が女性だからWomenのW,右が男性だからMenのM。。。。そっちに気づく人が逆に少ないかもw

 

 

以上!5月1日はごろごろ~しました★

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆日本
日付☆4月28日
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

びっくりしたかな?していない方はもう一度上の動画を見てね♪

img_7488

北京に帰る前に最終ショッピング日です。早速FLying Tigerに行ってきた。結構面白い物売ってるからたまに覗きたくなるけども、何も買わないw

img_7473

やっぱり外国人、日本人でも同じく楽しめるのはドン・キホーテw 目に着いたのは巨大なフリーザーのリュックサックw

もともとドン・キホーテのようにざ~~~っと物並べるアイディアが出てきたのは沖縄にある店って知ってた?名前忘れたけども、沖縄行ったときに寄ったらなるほどね~って思った!

結局ドン・キホーテで買ったのは。。。。

img_7475.jpg

すごいリアルでしょ。でもね、北京で販売されている子供のおむつが売れないのはなんとなく信頼ないってことだったら女性のナプキンも一緒かなとw

足は夏に向けてつるつるにしたいから!

北京でほんだしをどうにか探そうとしても見つからなかったから購入。料理には欠かせない存在。

img_7402

後実家に預けてるワンコのシェビー君の毛を整えるために毛をごっそりとってくれるこれをGETS.なかなか使いやすい。ドッサリまじでとれた。

とりあえずショッピングはできた事だから、今度日本に帰ってくるまで荷物を預けている倉庫へ!

img_7437.jpg

すると電車駅である広告が目に。あ!私が大好きな歌手CHARAの娘さんだ!大人になってる~時がたつのんって早いな~って実感。

倉庫に着くととりあえず売る物、また再来月手術後まで預ける荷物をまとめた。

左がBEFORE,右がAFTER  しかしなんか荷物が増えたようなw

ま、いいや。ってかこのスペースで月7000円ぐらいするw

img_7518

北京の生活へまた移動!

手術は6月末!それまで日本さらばよ!

ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

今日は大阪で変わったお店をご紹介します!

img_7288

店の前からちょっと怪しい感じの宮禁といったBAR.

 

img_7282

私の友達はなかなかくつろいでる感じ。w 中に入ると様々な動物が飾られている。また巨大なラクダもあった。

img_7293

ジーっと拝見するのにはなかなか楽しい上に、マスターがまた変わっている。w 土曜日にはライブ音楽もやっているとか。ドリンクも無駄に高くなく、いっぱい800円ぐらい。また来ます!

img_7205

次向かったのはDark Gothic Bar Camille ゴシックバー カミーユ

img_7206

マスターが様々な物を集めている。昔別のBARを経営していて、そこのBARから移転したらものがいっぱいあったことに気づいたとw しかしまた眺めるには面白い雰囲気のBARです。

img_7452

全然BAR関係ないけども、日本に帰ってゲームセンターいくと「押番長」のスロットの代があってやみつきにw昔スロットに1週間に一回2000円だけ遊びに行ってた時代を思い出すな~やっぱりゲームとして本当に楽しい!

以上!

ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆日本

日付☆4月18日-4月28日

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今回のブログでは日本帰国した際に私がどうしても食べたくなるご飯シリーズをアップしますw その名前もミワシュラン★

img_7155

まずはつるとんたんの明太子うどん。麺はあえて細め、また春なら暖かい物をオーダーするw

ちょっと辛い物が好きなあなたは紅虎軒をお勧め。私は食べた後あ~パクチー追加してもらえばよかったと思ったけども、担々麺がなかなか美味しかったよ!

img_7366

おでんが美味しい店ってなかなかなくない?美味しい店があるんです!

玉屋町の「お多福」って店。一階にある!ここは夜しかやってなくて、結構お水の女子から年配の方まで様々な人種がいるw 私の大好物は卵、カニワンタン、しょうが天!

img_7195

ゴージャスにグルメ食べる日もあれば節約しても美味しいもの食べたいときもあるよね?焼肉を軽く食べたいときは牛角の980円ランチに行くw こんなに食べれて安心できる味。

img_7389

昔住んだことのあるハワイを味したいときはアボカドたっぷりのBLTサンドを食べにクア・アイナへ行く!

img_7266

私は野菜好き!というあなた。または野菜嫌いっていうあなた。野菜好きになれるみせがある。花様(kayou)ってところ!ここの卵かけごはんと、野菜にかけられるドレッシングが超美味しい。しかしこの日は卵かけごはんが売れきれw

img_7386.jpg

またヘルシーだけども、ちょっと変わった雰囲気で横になれるテーブル席がある店に興味のあるマニアックなあなた。Yusoshi-chanomaをお勧め!またマルイ難波店の中だからショッピングの途中のランチ、またはショッピング後にはちょうどいい!私はアボカド明太子のどんぶりが好き!あとはお茶のカモミールティーも美味しい。

img_7331

ここの「料理屋 新町壱丁目」のピザマルゲリータは超美味しい!確か980円でこのセット!スープもアペタイザーもなかなか美味しい。満足になれるランチ!

img_7193

どこの朝マック(朝から確か10時半まで?)で食べれるソーセージエッグマフィン。年に2回ほど食べる。たまにだから許されるw

GONG CHA!が天王寺にできました!タピオカが好きな方にはもってこい!台湾発のおみせだけども、香港に滞在していた時には毎週300円弱ぐらいで買ってたけども、日本ではほぼ倍ぐらいの500円ほどしたw高いけども美味しいから価値あり!

img_7200

次はワッフル専門店!メゾン・デ・ジジ って名前!色んなワッフルから注文できて、2階には座る場所があるので、ティータイムにももってこいw

以上大阪グルメミワシュラン★リスト!

ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆日本
日付☆4月10日-17日

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

img_7146

北京から帰ってきてまず食べたくなるものは何って?そりゃ中華でしょ!

大阪の王将へ!w いつもグルメでもなく、やっぱりこういったラフに美味しいものが食べたくなる。w 知ってた?天津飯って中国では存在しない日本風中華メニュー。

案外こんなメニューが多いんだよ。

img_7148

早速日本にある実家に帰ってくると子供の気分になれるね。

変に落ち着くけども、なんかもう自分はよその家の子供の感じがしてしまうw

大人になるとはこういう事かなw

img_7222

次の日は早速日本へ帰ってきた理由の病院へ!

img_7277

結果やっぱり前十字靭帯損傷っていう結果に。。。。。とりあえず手術日が決まるまで時間が必要みたい。。。

img_7183

日本に到着したものの、彼の誕生日だったので何もできていない。。。。とりあえず彼を書くことに!しかしなかなか上手に描けずあきらめた。。。。

img_7170.jpg

久々の友達がカルフォルニアから実家に帰ってきてたので、会う事に。日本に当面帰ってきていないと、日本食がなんたって懐かしく幸せに感じる。串焼き屋のバッテンよかとぉへ

img_7202

この焼き鳥や本当に美味しかった。通りすがりでこんなところ探せるのが日本!

img_7175

その後は知り合いのBARラピチュへ!ケガしてても、やっぱり楽しまなきゃ生きてる意味ないよね!

img_7260

その次の日は嬉しい事が再び起きた!マルコポーロクラブのメンバーが一時期シルバーメンバーから緑に格下げされたのがまたシルバーメンバーに復活!

やっぱり何があっても前向きに止まらずに進むこと大事だね!

ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆北京
日付☆4月3日-4月10日

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

S_7921444920702

以前のブログを読んでいない方へ。

2月に香港での仕事を退職→

2月末から3月月初まで実家から荷物を取り出しに帰国→

3月月初には新しい生活を始める北京で4月から住み始める家を契約→

3月3週目にはヨーロッパの旅へ!→

残り一ヶ月ある一人ヨーロッパ旅をケガしたせいで北京へ戻る。

と行った流れがあるのですが、ケガしたせいで大変ですが、やっと一つの場所で落ち着くっていうのもいいものですね。

img_7110ケガが一つ違う道へのドアを開いてくれました。

北京での新しい生活の始まり。いや、新婚生活の始まり。

早速彼と朝食。

彼も新しい仕事が始まった上、私ケガのせいで身動きが取れない上、携帯もWIFIのない環境で当面4月の3日から4月の10日までは家で私らしくない「ジーっと」してました。

いや、掃除はしてたかな。やっぱりジーっとしてれない。w

img_7219.jpg

彼が仕事に言ってる間は、、、まだ膝がどうなってる状態になっているかは日本に帰国して病院でみてもらうまではわからないが、スイスの先生が予想していた前十字靭帯損傷の場合、手術がどんなものか想像してしまう。。。。w やっぱり怖い!w

img_7154

とりあえず日本へ帰国して結果を具体的に聞きに行く!怪我人は体がケガを直そうとしているのか、相当眠くなる。w 空港へ向かうタクシーでは横になる私!w

ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

 

場所☆パリ
旅行日付☆4月2日
ヨーロッパ突入してからの日数☆Day 10

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

img_7035

今日はパリ最終日。ホテルをチェックアウトして向かったのはオルセー美術館Musee d’Orsay

img_7026

まず見たかったのはもちろんバンゴッホの作品Starry Night。

ダークな色の中、黄色の絵の具の使い方がすごい。

img_7033

また自分自身を描いたこの有名作品も絵の具で動きあるラインの作り方にもうっとりみてしまった。

img_7036

その後も知らない作品見物しにぐるっと一回りしました。

img_7038

みんなエミール・ガレはご存知?私この人の作品大好きで、そういや彼はフランス人だった!この美術館にもしかすると彼の作品が!と思い、探しだした。あったのはイス?w

椅子も作ってたことは知らなかったので新鮮だったけどもやっぱりガラス系の作品が見たく、

引き続き彼も探し続けてくれた。

img_7050

あった!見たことのない私が好き系なエミール・ガレ作品!なんと美しい★

img_7046

ルノワールのDance at the mouling rougeも見れた。光がちりばめられた感じ+人の表情をどうやって絵の具でそんな柔らかく描けれるんだろう。

img_7043

 

最後にはモネの知らなかった作品をパシャリ。ラベンダー色の絵の具をたっぷりつかっては

目がぼや~んとするような協会を描いてる。綺麗

img_7052

「君みたいな子がいるよ」と彼が言うから見に行ったら

女性の「|д゚)髪の毛からのチラ見」作品があった。w

 

パリとはここでお別れ!ケガをしてヨーロッパ一人旅いけなかったけども、

またリベンジに来るよ!

応援お願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

場所☆パリ
旅行日付☆4月1日
ヨーロッパ突入してからの日数☆Day 9

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

img_6980

今日は何したか?もちろんパリの主役のエッフェル塔を見に行った!

銀色なのかと思いきやちょっと茶色っぽい感じでおしゃれ感がすごかった。

そもそもエッフェル塔って一時的に展示のためだったってご存知?

最初はフランスの人たちがすごい嫌ってたみたいだけども、

時間がたつにつれて好かれていったそう。

一時的にせずに、ずーっと置いとこうよ!ってなったみたい。

img_7016

一緒にツーショットもとっといた!やっぱり若干エッフェル塔から離れたところからの方がいいショットが撮れます!

img_6997

ちょっとダークな雲に囲まれる干からびたエッフェル塔

img_7013

その後エッフェル塔ばっかり写真撮影し、時間があっという間にたちました。

晩御飯はASPICと言うところへ。ここは一ヶ月前に予約しなくては絶対に食べることはできないレストランなので行きたい人は前もって予約するように!すごい人気だから!

ごはんは絶品!いっぱい写真とっちゃった。どれもすごかった。小さな店なのに、感心しました。また迎えてくれたアジアンParisianな男性のおもてなしは素晴らしかった。必要以上に様子を見に来ないけども、タイミングをしっかり計りながら手を差し伸べてくれる感じw

是非行ってみてね!

img_7015-1

しかしホテルに帰るたびに「なんていいホテルなんだ~」っておもっちゃうw

 

 

応援お願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング