メルロビンスの「人生をコントロールしよう」Part1b

take control of your life

5秒ルールの法則の本を書いたメルロビンス知ってますか?。

Ted Talkなどでもスピーチをしたり、彼女からは色んなインスピレーションをもらいました。

そんな彼女がAUDIBLE限定で

Take control of your life」という内容で出版しました。

この中で課題になっているのは「恐怖」。

恐怖はだれにしも(形が違っても)あって、

それはある出来事がきっかけで自分自身を守るため何らかの形で癖を体に身に着け、

いまだに繰り返されている、 と彼女は言います。このオーディブルでは6人の人の「恐怖」のカウンセリングが行われます。

以前のPART1aの記事ではDANのカウンセリングから学べる内容を提供しました。

動画もあるので記事をこちらで確認してください。

今回はDANさんのカウンセリングを引き続き前回説明していなかったことをアップします。

DANの不安は「人生どうしたいのかわからずに終わってしまうことに対しての恐れ」です。

ブロックを一つ一つ重ねていくことが大事

lego

私もそうだけども、特に最近の若い人たちに多いのは大きな目標夢を持ちすぎるところ。
答えは小さな目標から考えること。
目標を小さいブロックに考えて、目標をシンプルかしよう。

毎日小さなブロックをこなすことが人生コントロールしやすくなり、

自分の目標へ確実に足踏むことになる。

では質問 (★の隣にみんなへの質問、Me:には私個人の答えを例として読んでください)

★今まで興味を持ってきて実際試したかったことは何か?
Me: 絵を描いたり、水彩など、何かを作り出すことです。

★もしこの方向に小さな小さなブロックを置くとしたら、どのような行動ですか?

Me: 例えば油絵がしたいけども、それなりのスキルがまだないから、一週間に一回の授業に申し込むなど。

★このブロックは完成したかはどのようにわかる?

もし明確な答えがない場合は、明確でないことがわかる。

Me: Skillshareというサイトでオンラインの授業を受けれるように登録をした。授業を受けたかどうかの完了したかはCompletedという☑を入れること、また授業を何時間受けたかも数字が表示されるようになっている。またプロジェクトコーナーに完成させたアートの画像をアップロードすることもできる。

★この一つのブロックを置くのに、何が邪魔になっているのか?

Me:特に私の場合はないけども、例えば家事に時間をかけてて、一日の間に自分に与える時間がなかなかなければ、家事を減らす方法を考える。

目標の達成方法

driving towards aim

ブロックの計画を固めたい場合はこの中で一つ、または全部する。
①カレンダーを今とりだして、この行動ブロックをいつ実行するかスケジュールに書く。
・カレンダーにこの行動を書き足しましたか?いつにしたか?

②毎日、この行動への勢いが変わらないように、小さななにかをする
スタンフォード大学の実験によったらハードルが低ければ低いほう度、

目標を達成することがより楽になる。
例えば自分に毎日10分だけでもいくとか、

お金が貯めたいなら500円を毎日ためるなどなど

・どのように小さなブロック(行動)にできるか?
・充分小さければ、今何ができるか?

③ブロックに対して単純なリマインダーを設置する
・リマインダーは何を、そして何時に通知するか?

④ Do-it ではなくDid-it 完了リストを作る
やらなければならないリストではなく、やりとげた完了リストを見える所におく。
これをすることによってモチベーションがあがる。
・完了リストをどこにつるか
・もうすでに完了したことを書く(ヒント:今やっていること!)

⑤達成したことに集中する
どんだけ達成したかは完了したこと、または何が残っているかのどちらかとなる。
研究によって分かったのはこの上のどちらか少ないほうに集中するといいらしい。
これはなぜかというと新たな行動をとる時、小さなステップに集中したほうが、インパクトを実感できるかららしい。

熱意とはエネルギーのこと、運命ではない

energy in hands

熱意は人、モノ、場所ではなく、自分の外で探すことはできない。
熱意とは自分の内から、興味から始まる。
自分が興味持っているものに成長する。
なので熱意とは追及であって、結果重視ではない。

では質問 (★の隣にみんなへの質問、Me:には私個人の答えを例として読んでください)

★自然とエネルギーを感じることは何?

Me:絵を描いている時、このブログに習ったことを記事にまとめている時。

★何について学びたいですか?

Me:油絵、水彩のスキルについてもっと習いたい。

★お金にならなくてもやりたいことは何?

Me:色んな絵を描き続けたい。特に人が喜びそうなプレゼント(絵)になるもの。

★あなたは誰の人生に対して嫉妬または興味を持っていますか?

Me:自分のアートスタジオ空間を持っていて、アートを仕事にしている人。

どのようにしてこれらを自分の人生に足すことができますか?

Me:自分の空間を作って、毎日絵が上手くなるようにスキルを上げていく。

あなたのエネルギーを消滅させることは?

Me:人と下らない話をしすぎたら、いっぱい人がいる空間で長時間(2時間以上)いることwww 人の悩みを聞くのは別。

今日、どのようにこの中らからいつか取り除くことができますか?

Me:一人時間を大事にし、自分の内なるエネルギーに正直に生きる。人から連絡が入っても、緊急じゃない限りは自分が「したい」ようにする。

まとめ:エネルギーがわくことをもっと人生に足し、エネルギーが抜けることを脚力避ける生き方をする。
自分の中にあるエネルギーに正直に生きることを優先することで生きる。

私みたいに悩んでるみなさん、わかりやすく動画でも説明したので、是非見てください。

課題、自分探しには為になるかと。
では次の動画までお楽しみに!

ブログランキング頑張ってるのでぽちっとお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。