あなたは昔何をするのが好きでしたか?
バービー人形の空想世界での探検?
大きな自分のサイズぐらいのシャボン玉を作ること?
早く大人になりたいな~って妄想してたこと?
そんな創造的な過去の自分を追求の方法を教えてくれてるのがこの本。
私がこの本を読もうとした理由はPart1のブログ記事で書いてあるので、是非見てね!
アイデンティティの取り戻し方についてはPart2で
パワーの感覚を取り戻す方法についはPart3で!
本来の自分の取り戻し方についてはPart4で!
今回のPart5では「できる」という感覚を取り戻す方法について説明していきます。
みかけのよい自分を演じているかも?そのせいでどんだけ損しているかをわかる章。
他人のせいにせず、自分の成長は自分の責任であることを自覚できる章。
自分を自分で制限しない
妄想おいかける愚かなものとみられたくないから、現実化できる多くのことを置き去りにしてしまう。自分にすごい能力があるかの決定は自分自身しかできない。
魔法の世界の話に聞こえるけども重要なのは、
自分の能力を信じ、ともに協力しあい、否定的考えのざんがいを切り捨てて、自分が欲しいと思っているビジョンを明らかにすることである。
宇宙は無制限のエネルギーを生み出す源である事実を思い返せば自分の創造的なパワーにより効果的に接することができるようになる。
欲しいものが手に入らないと思うのは自分の欲求に振り回されているからである
幸運のなみにのるには幸運からの源からのメッセージを聞けるようになること。モーニングページはその方法の一つ。
導きを必要とする物事を夜寝る前にリストアップして、翌朝、モーニングページで回答を聞く。
川を見出す
4章まで課題をやってきて、自分の心を洞察し、自分をもっと理解できたため、回りにもっと新設になり、もっと理解できるようになった。
これにより、正しい暮らしに向かわせ、素敵な人と出会えて、素晴らしい運命と導いてくれる流れになる。
自分の内なる創造主に頼ることはそれ以外のすべての依存から自由になることを意味する。
恐怖から自由になればなるほど私たちはもっと自然に生きられるようになる。
創造性の回復は川を見出し、受け入れていくプロセスである。
探求心を持ち続けることによって創造性を広げることができる
できっこない の代わりに もしかしたら と口にすると色んな扉が開く
自分の内を信頼すると→他人に理想的なイメージを投影しなくなり、創造の源に頼ることで人や場所や物を通して欲求を満たしてくれる
そのもの自体どんな形であろうが、受け入れるようになる?宇宙が差し出すも報酬を受け入れられ宇ようになる
宇宙の寛大さを受け入れる学習することにある
ここが一番私が理解するのに時間かかったけど一旦考えたらなっとくだった!
善人の罠
アーティストはなにもしないでいる時間をもたなければならない
創造のための孤独が確保されないと不機嫌になる。
自分を癒す時間、孤独時間が与えなければ不機嫌になるだけでは収まらず、「死の脅威」が出てくる
一人にさしてくれない恋人や周りの人に殺意を覚える。(w 私これ経験したことあります)
それが無視され続けると他人を殺したいという衝動が自殺願望に変わる
でも命を捨てるのはそんな簡単じゃないからアーティストとしての魂は食いももにして「いい人」の役割をこなし、善人の罠にとらえられる
自分が創造性になになにが欲しい!とおもっても善人を演じることによって自分自身を妨害するケースが多い。
作り物の美徳には法外な代償がともなう
こういった善人の罠は自己否定の一つにすぎない
でも心底奥では「放っておかれること」を一番要求してる。
無理やり演技させられるサーカス像、みんなに握手を浴びられておわり。。。
「今ここ」からチェックアウトしてしまい、犯罪現場から立ち去ってしまうくりかえし。
アーティストチャイルドに「出ておいで」っていっても信じてくれない
自分勝手とは思われたくないから自分を見失って自己破産的になるが、これは潜在意識的にしているから気づかない
自己破産的というのは自分の本性に対して破産的という意味
あなたは自己破産的?この質問で分かる:
何をしても人から頭が変になったと思われなかったら何をする?
善人の罠クイズ
他人のために生きているかわかる質問は動画ので見てください!11:42 へ!
禁じられた楽しみのリスト
アーティストが自分をごまかすために自分自身に「ノー」と言ってることが多い。
してみたいけども、自分に禁じていることを10個書きだそう。
禁じられたリストを書くことで、その妨害を省くことができたりする。
このリストはみえるところに貼っておこう。
素早く書いて、些細なことでもOK。
では課題の詳細は動画で!
では自分の探しの課題こなしていきましょう♪
ブログランキング頑張ってるのでぽちっとお願いします!
にほんブログ村
ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい つながりの感覚を取り戻す Part 7 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 芯の強さを取り戻す Part 8 A | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 芯の強さを取り戻す Part 8 B | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 守られているという感覚を取り戻す Part 10 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 自立の感覚を取り戻す Part 11 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 信じる心を取り戻す Part 12 | 「私」探しをしよう♪