自分のことがよく理解できないことってない?
私はできなくてグルグルこれやりたい、あれやりたい、あ、でもこれも!
って感じで一度そんなに仲良くもない人に「で、ミワ、あなたは何がしたいの?」って
紀伊国屋書店で自己啓発本を立ち読みしてた私に言ってきた瞬間、
「本当だ。何がしたいんだろう」って頭に声がよぎった。
その後香港へ仕事、今は北京で旦那さんと暮らして自分を深く理解できるように追及しているところ。
追求の方法を教えてくれてるのがこの本。
私がこの本を読もうとした理由はPart1のブログ記事で書いてあるので、是非見てね!
またその後アイデンティティの取り戻し方についてもPart2ブログでアップしました。
今回のPart3では、パワーの感覚を取り戻す方法について読みました。
怒りは燃料
怒りに対してどんな思いを持ってる?
紳士であれば怒りという感情を外にださぬべき?
エレガントに女性らしく生きるなら怒りなんか絶対表したらアウト?
確かに外におもいっきしだすのはどうかと思うけども、
怒りで自分を深くし知れたらどうする?この感情は友達として扱うべきだと読みました。
要するに怒りを感じた時にはそれを阻止するのではなく、
怒っている理由は?って探っていくことが大事なんだって。
例えば素晴らしい芸術作品を見て、「なんだこれ。こんなこと自分にもできるわ。なんやねん」
みたいな怒りが出てきたらそれは
自分も作れるはずなのに、先にその作品を作ってる人がいたから、自分もそれが作りたいから怒っている。そしたらそのような作品を作ることに挑戦しては?ってなるよね?
このように追及すべきなんだって。
シンクロニシティ
創造性の回復の道を歩む際には偶然に「え?宇宙からの助けの手?」「神様からのお届け物?」と思うような奇妙な出来事がおこるんだって!でもほとんどの人がその贈り物が実際くると、それを成功させなくてはならない責任感を恐れて夢を避けるらしい。
でも結局自分はその道へ戻ってくるらしい。だからシンクロニシティ、要するに偶然だと思って受け入れよう♪
羞恥心という足枷
どうしてもアートとは自分のすべてをさらけ出すため、
家族から批判を浴びたり、また創造性を出すことは恥ずかしいことだと思い込んでしまったりして創造性を阻止してきた方もいると思います。
なのでPART2のブログで書いた肯定の言葉を自分に注ぐことを忘れずに!
毒のある批判への対処法
そんななかで批判っていうのはどうしても浴びがちです。その中で正確の批判とそうではないけなす批判を見比べる必要があります。
また正確な批判にはとても重要になる、完璧なアートにするためのカギがある場合があるので、批判の対処方法について動画で説明しましたが簡単にまとめると
①批判をしっかり聞く、読む
②その中で何がひっかかるかを(書く
③批判の中で使える部分は?
④自分へ心を休ませる時間を与えよう。以前に言われたうれしい言葉を思い出そう
⑤批判はこれから作り出すものをもっとよくするためにあると考えよう
⑥以前に傷ついた批判を思い出させたか?であれば過去が理由で批判に対して感情がでてきているのでは?と気づこう
⑦実際本人に渡さなくてもいいけども、批判に対しての返答を書こう。
⑧作品作りに戻ろう
⑨作りだすことが一番のヒーリングである♪
探偵ごっこ
これは動画の15:31分から動画をみて、実際に質問に対して回答していってください。
過去を振り返るような質問で、結構返答してると思いださせることが多い。
成長のリズムを見守る
全然創造性が戻った気がしない!と思ってもすぐに創造性が回復するわけではないって覚えておくこと。
1歩進んでも2歩戻ることも。
また創造性の回復の向けてのプロセスの中で一日数回、休憩をとり、自分がどう感じているか
自問して自分に時間を与えよう。いじめられるよりおだてられた方が内にいる、創造性を持つアーティストチャイルドは育つ。
詳細はyoutubeで見てください:
課題は動画で!
では自分の探しの課題こなしていきましょう♪
ブログランキング頑張ってるのでぽちっとお願いします!
にほんブログ村
ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村
ピンバック: 一流の人に学ぶ 自分の磨き方 信念 Part 4 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: 一流の人に学ぶ 自分の磨き方 信念 Part 5 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 本来の自分を取り戻す Part 4 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい できるという感覚を取り戻す Part 5 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 豊かさを取り戻す Part 6 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい つながりの感覚を取り戻す Part 7 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 芯の強さを取り戻す Part 8 A | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 芯の強さを取り戻す Part 8 B | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 守られているという感覚を取り戻す Part 10 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 自立の感覚を取り戻す Part 11 | 「私」探しをしよう♪
ピンバック: ずっとやりたかったことをやりなさい 信じる心を取り戻す Part 12 | 「私」探しをしよう♪