一流の人とそのほか、どんな差があるんだろう?
考えたことはありますか?
過去の元カレでも、一流の☆を渡せる元カレ、そして一流の☆を渡せないと思う元カレ(ちょっとひどいけどもw)の違いって何だろう?と考えると答えは一つにまとまらない。
でも「一流の人に学ぶ自分の磨き方」を読んで理由が色々当てはまったw
この本で私が重要だと思ったポイントをまとめたノートから内容を書いていきます。
恐らく当面このブログ記事になると楽しみに!
自分を成長させたい人は1日一流と二流の違いを三つずつアップし、一つ一つアドバイス部分を自分なりに答えてノートにまとめてみるのもいいと思う♪
過去の記事は以下で!
まずは「信念」のChapterを見ていこう!
信念
一流の人は自分を大いに尊敬している
一流の人は他を尊敬しているのは自分を尊敬しているから。彼らは自尊心がはるかに高い。なぜならばピンチな状況を切り抜けているから。
二流の人は夢を殺す。これは鬱に結び、もしかしてできるのでは?と考えては夢をあきらめる。そしてお酒にはしったり、テレビを見たり、自尊心が低くなり、他を尊敬できない。
一流は人生を切り開いているから自分を尊敬できる。他人を見下す人は自尊心がない。
アドバイス→どのようなルーティン、または行動を変えることで自尊心を持てるようになるか考えてみよう。30日間これを続けると、あなたの人生は変わる。
一流の人は充実感を得ることによって幸せになる
二流は幸せを探し求めて旅に出る
一流は幸せの追求ではなくビジョンの実現に意識を向ける
アドバイス→幸せそのものを追い求めるのではなく、充実感を得ることを目指す。
一流の人は明るい
二流は思考は環境によって作られると思っている
一流は思考が環境を作ると思っている。
だから明るく振る舞う。
アドバイス→毎朝、ハッピーな気持ちでスタートできるようにトレーニングしよう。そうすることによって一緒のような人が回りに集まってくることを実感しよう。
ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!
ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村
ピンバック: 一流の人に学ぶ 自分の磨き方 信念 Part 4 | 「私」探しをしよう♪