一流の人に学ぶ 自分の磨き方 信念 Part 4

一流の人とそのほか、どんな差があるんだろう?

考えたことはありますか?

確かにこの本を読んでなるほどねって納得できるものばかり。

どうせなら成功している一流の人の行いをまねて、

習慣づけて自分もそれを習慣に追加していけば、違う扉が開けるかも?

一流の人に学ぶ自分の磨き方」の本で私が重要だと思ったポイントをまとめたノートから内容を書いていきます。

自分を成長させたい人は1日一流と二流の違いを三つずつアップし、一つ一つアドバイス部分を自分なりに答えてノートにまとめてみるのもいいと思う♪

まずは「信念」のChapterを見ていこう!

この記事はPART5まで提供しているのでぜひ以下のリンクから過去記事をチェックしてね!

PART1

PART2

PART3

PART5

信念

一流の人は野心は抱く

passion.jpg

世界には数多く宝が存在するけども、多くの人は見つけれないと思って探そうとしない。

二流の人は自分が完璧じゃないのは社会のせいにする。人に当たる。

しかし一流の人はネガティブな信念を捨てて、野心溢れる信念をもって勝つ。

アドバイス→自分の信念の内容を検証しよう。

一流の人はお金の限界を理解している

love work.jpg

二流の人は幸せ=お金と思っている。手っ取り早くお金もらう方法を考える。

一流は幸せに充実感を感じれる仕事=お金につながると思う。充実することが好きだから。

一流は仕事から充実感をもらう。

二流はお金を稼ぐとこんなものかとモチベーションが下がる。

一流にとってはお金はおまけである。

アドバイス→仕事する理由はお金が欲しいからか、仕事が楽しいからか

と自分に問う。もしお金が欲しいからであればどんだけお金を持っても、充実感を得ることはできない。もし仕事が楽しいからが理由であればお金がそんなになくても充実感を得ることができる。

一流は無限の潜在能力を自覚している

unlimited power.jpg

二流の人は周りから「どうせムリだ」と言われ続け、自分の制限を確信しながら生きる。

一流は潜在能力がほぼ無限で、色んな可能性があると信じる。そして成功のためには対象を払えば夢が叶うと思っている。

人間は自信が設定した限界で生きている」~William James

アドバイス→仲の良い5人の友達に、あなたの5つの才能を聞いて、なぜそう思うかを聞く。それらの答えを悪い時期ように取っとおこう。インスピレーションになり、モチベーションも上がるだろう。

 

ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

 

一流の人に学ぶ 自分の磨き方 信念 Part 4」への1件のコメント

  1. ピンバック: 一流の人に学ぶ 自分の磨き方 信念 Part 5 | 「私」探しをしよう♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。