一流の人とそのほか、どんな差があるんだろう?
考えたことはありますか?
過去の元カレでも、一流の☆を渡せる元カレ、そして一流の☆を渡せないと思う元カレ(ちょっとひどいけどもw)の違いって何だろう?と考えると答えは一つにまとまらない。
でも「一流の人に学ぶ自分の磨き方」を読んで理由が色々当てはまったw
この本で私が重要だと思ったポイントをまとめたノートから内容を書いていきます。
恐らく当面このブログ記事になると楽しみに!
自分を成長させたい人は1日一流と二流の違いを三つずつアップし、一つ一つアドバイス部分を自分なりに答えてノートにまとめてみるのもいいと思う♪
まずは「信念」のChapterを見ていこう!
信念
一流の人は選択の力を知っている
二流の人は彼らが被害者だと思っている
一流のの人は何が欲しいか、いらないかの選択があると知っている
だから一流の人のほうが幸せである。一流の人は彼らの選択が運命を作ると思っている
アドバイス→「やらなければならい」ことを考えてみて。本当にそれは「やらなければならい」?ほとんどの場合、あなたがそれをしなければならないと自ら選んでいるのでは?
一流の人はお金を引き寄せる考え方をする
「働かなくてはならない」と思って起きるのであれば、あなたはお金にコントロールされている
「起きたいから」と思って起きるのであれば、あんたはお金をコントロールしている
一流の人はお金の引き寄せ方を学ぶ
二流の人は高等教育がお金になると思っている
実際、高等教育とお金の関係性はさほどない。
二流の人は時間をお金と交換する
一流の人はアイディアをお金と交換する
アドバイス→「どの程度の経済的成功が自分にふさわしいか」を考えよう。
経済状態は自己イメージとほぼ合致する。経済状態は結果であり、
原因は考え方にある。だから原因を改善せれば結果はついてくる。
一流の人は強い信念を持っている
一流は世界を変える力と人を影響する強い信念がある
一流は自信があり、目がキラキラしている
強い深淵をもてる仕事を見つける。
二流の人は信念で仕事を選ばない。仕事が終わると現状から逃げるために飲んだり、テレビばっかりみたりする。現実逃避に入る。
アドバイス→強い信念を仕事で持てるように、何ができる?
ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!
ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村