生きる意味?

acl injury.jpg

3月末に人生初スキー中、前十字靭帯損傷してしまいました。
6月末に日本で手術を行い、一ヶ月の入院生活を送りました。
ケガした後はすぐに手術したらすべてはOKだろうという考えだったものの、
時間がたつにつれ、入院日前になると「本当に手術なんか必要かな?」
「入院中、他の人との共同生活嫌だな。。。。」なんて気持ちになってました。

早速入院が生活が始まって、手術直後は1日ほどずっと麻酔の影響で
吐きまくってなかなか体調不良でしたが、手術2日後には復活。

 

maccha.jpg

入院している女子のまっちゃさん(本当はまちゃがニックネームらしいけど)
は前十字靭帯を3度も損傷して手術しているベテラン。w
彼女が入院部屋の目の前にいて、またフレンドリーだったために、
色々教わることができました。

acl operation.jpg

またどれだけリハビリ、ケアがきついな~って気持ちになっても、
一緒の気持ちになってる仲間がいることで全然気分も前向きになれました。

chevy

入院中には愛犬のシェビーが亡くなりました。13年ちょっとの命でした。

すごい悲しかったけども、これを「なんでこんなに悪いことが起きるの?つらい。」

me and chevy

って思うか、「悲しいけど、帰国していたタイミングだったからこそ最後にシェビーの姿も見れた。つらいけど、頑張ろう」ってメッセージに変えるか。

自分に起きる出来事をどうストーリーづけるかで人生の色が変わる。

入院していると時間がちょっと止まって、
色々考えることも多くなった中、
生きる意味についても考えてみたり。

acl-friends.jpg

結果、周りと調和して、色んな事を吸収しながら、
継続、成長していき、自分が社会に貢献できる「なにか」を探すことだな~って。
しかしその中でも、「今、生きれてる」シンプルな喜びも味わうことも大切だなと気づきました。
ついつい意味をずっと追いかけてしまうけども、
今の「普通の幸せ」、は本当に普通じゃないことにきづくのも一つ。

そんな思いでこの動画を作りました。
入院生活VLOG w

ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。