こんなワクワクする世界を見ずに死ねる?

「君はこんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?」という本から

私が一番ぐっとま来た内容をアップしていきます。

世界の本当の姿はウェブ上では表現できないから世界へ飛び立とう!

beautiful_world_.jpg

日本の常識は世界の非常識に気づくこともあるだろう。

親が元気で家族がまだいないならなお更今がベストタイミング!

 

読書はし続ける!

books.jpg

自分に知識を詰め込みながら

自分と向き合い、

自分の価値を判断の基準を作っておくこと。

 

読書は忘れず、毎日いっぱい読むこと。一番作者が勧めていたのは

チャールズ。ダーウィンの種の起源という本で人生の短さについて書かれてある。

マキャベリの君主論

アダム・スミスの 国富論

私も上記は読もうと思う。

 

英語は今後の世界にマスト

learn english.png

今の時代、ビジネスの為に、留学、英語の勉強は価値がすごいある〇

2050年、日本の人口は25%減少し、

もしかしたら税が60%になってるかもしれない。

予想ではエンジニアリング、製造、修理工、工業デザイナー、スタイリストが増えるだろう。

テクノロジーに負けない価値を生み出すしかなくなってくる。

これからの仕事は人ならではの判断力、技術の中にあえて人を使う発想などの仕事の人材が必要となるだろう。

なお更英語が大事になってくるだろう。

 

日本人の自然な能力+英語が使えるとすごい!?

japanese spirit

「空気を読みつつ、場合によっては空気を断ち切って発言する。行動する。」

これができれば世界一になれる。色んな経験をしてライカビリティーを身に着けてチャーミングになることが重要。

 

死ぬ直前で後悔したい?

regret

死に直前になったときに後悔するトップ5はほぼみんな一緒の後悔があるという。

「やりたいことがやれなかったこと」「いいたいことがいえなかったこと」

Steve Jobsが言ってたように

人間は死ぬのだ。何ももってあの世には行けないのだ。

そう思えば失うものはない。」

まさにその通り。

 

earth

怖がらせてごめんね!

でも生きてる間にこの世のすばらしさをももっと探ろ!!!

それが伝えたかった!

 
ブログランキング挑戦しているので全部ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ

にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

にほんブログ村

世界一周ランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなワクワクする世界を見ずに死ねる?」への1件のコメント

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。