北京のインスタ映え★

場所☆北京
旅行日付☆3月16日~19日
中国突入してからの日数☆Day 10~13

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ここからは体調が悪く、ほとんどWF Central ビルのカフェにジッとしていることが多かったので一まとめで記事を書きます。(トイレが綺麗なためw)

img_6607
まずユナンから北京についた翌日は体調の調子が戻ってきていたので、
恐らく食中毒だったのかと思い、これから北京に住む家探しを彼としてました。
するとピンと来た家を探せて、早速その家に合った物の写真を!w 結構あるもので掃除ができそうだなってw

img_6614

彼とやっと気に入った家を探せたことを乾杯するために
ブルガリホテルのバーで期間限定バーテンダーによるカクテルを注文。

img_7495

しかし家帰ったあとはまたゲロゲロになりダウン。

17日~18日はホテルでジッ~っとした。w (新しい家の契約は4月1日からだったからw)

3月19日

img_6627
翌日何か食べなくては調子が良くならないってことで
トイレがピカ一綺麗であるWF Central ビル
TRIBEという店で朝から夕方まで過ごすことに。
ここのごはんがヘルシー系で気に入りました。

ってことで3月の23日から彼とスイス、パリへ向かい、
4月2日にはヨーロッパでお別れし、5月8日までのヨーロッパ女子一人旅の
行先、ホテルなどまったく決めていなかったので早速体調不良の中で計画を
立てていくことに。

img_6629

ざっくりナプキンに行きたいところ、
行きたい場所の位置を確認しながら行くルートを決めました。w

img_6630

とりあえず行きたい場所を決めた祝いにTRIBEレストランの近くにある
行列が毎日あるTOMACADOへ行きました。
だいたい14時ぐらいになると行列も少なくなったので狙い時!
お花がテーマであるだけに何もかもが可愛い~~

img_6631.jpg

お茶も超美味しかった!

img_6632

彼が注文したパッションフルーツスムージーも甘く美味しかった。

img_6634.jpg

注文したのはサーモン!
サーモンはなかなか美味しかったけども、
隣にあったパンがパサパサしすぎてて量が多すぎw

img_6636

生春巻きを注文。
胡麻とタイ式のドレッシングから選んでつけて食べるんだけど、
生春巻きにフルーツと花?!のコンビがあって最初はなかなか食べる気にならなかったけども悪くはなかった。しかしまたオーダーすることはないなw

img_6637

次にフォアグラ大好きな私は体調不良というのに注文した。
フォアグラをアイスクリームにした感じ?私が体調不良じゃなかったら
気に入ってたはずだけども、こんな時に食べるものではなかったw

夕飯は何が食べたい?と彼に聞かれ、
疲れている私はおかゆと言いたいところだけどもどこで買えるかわからないので、
日本食!といった。
するとVin Vieという店がフランス+日本食フュージョンということで人気集めているらしい。

早速店に行くと、「え、まじで?」って感じで雰囲気からすると心配してしまう。
物がいっぱいあってイメージ的にはごちゃごちゃした感じ?w

しかもメニューも天ぷら、焼肉、すしといったように
フュージョンどころか様々な日本食がある感じ。w

img_6641

まずオーダーしたのが「えだまめ」。
単純に枝豆が出てくるのかと思いきや、なんと
アンチョビ+ニンニク+とうがらしソースのかかった枝豆。
これはびっくり!めっちゃ美味しかった!メニューにかいてあるシンプルなものではない!
ほかにもキノコ天ぷらなどオーダーしたけども、全部ちょっとしたツイストがあって
とても美味しかったのでまた来るに間違いなし!

しかしトリップアドバイザーでも見当たらないこの店。。。

また情報つかんだらアップします!

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村


自己啓発ランキング


世界一周ランキング

北京のインスタ映え★」への4件のコメント

  1. はじめまして(^^♪
    今月末に北京に行くので、楽しく読ませていただきました(^^♪
    春巻き、インスタ映えしそうですね。

    いいね

    • 初めまして!!!ありがとうございます😊そうなんですね!ではまたそれまでに北京のいくべき場所、などのまとめ動画も作れたらまたアップします🎶
      春巻き〜いいでずね〜!

      いいね: 1人

    • 中国観光用の動画作成が間に合っていません。
      中国で知りたい情報あれば連絡ください!私もまだこっちきて半年ですが、
      何かいい情報提供できたらと思います!
      see you!!

      いいね: 1人

Miwa にコメントする コメントをキャンセル

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。