コルチゾールはご存知ですか?
これは「不安」という気持ちを作っているストレスホルモンです。
コルチゾールというのは私たちが危険にあってる時に生きるための役目を果たすホルモンです。
動物にもこのコルチゾールは存在します。「ライオンに狙われてる!」と思った動物たちは全員コルチゾールの分泌で食べられる前に団体で走って逃げます。これがコルチゾールの役目です。
生きるためには必要ですよね?
また人間の世界でも例えば一人が会社で「レイオフがあるみたい」と言うと
他の社員にも響き渡り不安が走りますよね?これもコルチゾールが理由です。
このコルチゾールはすごい力を託すために、すべての働きをシャットダウンします。
例えば成長機能をシャットダウン。それに加えて免疫機構もシャットダウン。
なので自分が会社に必要とされていないと思う不安など持ちながら会社に行くと
コルチゾールはぽたぽたとしたたって落ちます。
こういったストレスの状況ではオキシトシン(幸せホルモン)もシャットダウンしているので、会社の同僚、お客さんに優しくできない環境になります。だって自分で精一杯だから。
免疫力も下がっていくし。。。。
今の医学は進歩していて、助けれる人も増えているのになぜ癌患者が増えて、糖尿病が増えて、年々とひどくなっていってるのか?このようなストレス環境の持つ仕事が私たちを殺しているのでは?
サイモンシネックが言うには「このような環境を作ってるリーダー達に責任がある」といってます。
仕事からストレス溜った親は家に帰る→子供は仕事はストレスの溜る世界なのだと認識→子供に対しても怒ったりストレスをぶつける→このような家庭では子供が学校でいじめを始める確率が高いともわかっている。 これは悪い悪循環になっていますよね。
ではどうしたらいいのか?
リーダーシップというのはポジションだけじゃない。リーダーシップというのは左右の人達を助けること。
みなさん古代のスパルタ人知っていますか?誰かが厳しかったりすると「スパルタだね~」とかいいますよね?スパルタ人は人数が少なくても多くの戦いで勝ったことで有名になっています。
しかし彼らは槍ではなく盾をとても大切にしていました。盾を訓練で忘れるとすごい厳しい仕打ちがあったぐらいです。その理由としては、盾を忘れた場合左右の人を助けれなくなるからです。
リーダーとして誰かの為に何かを犠牲にし、盾を持ってあげることが大事なのです。
もし自分がいる環境がストレスであれば、それをどのように解決できるか?
話会ってみる事に価値がある!どんなことでも何か方法は存在する!
ブログランキング挑戦しているので全部ぽちっとお願いします!
ちなもに旅ブログも挑戦しています!