年が明けると「今年はこうする!」といった目標を立てては年末に振り返って
目標達成できていない自分にがっかりしたり、振り返りすらしてなかったりしませんか?
今回の記事では成功する目標設定で大事な5つのポイントを説明します☆
①ワクワクするような目標を立てる
面白くない、興味のそそらない目標を設定してもなかなかかなう事はできないと思います。
どうせなら明日起きて楽しくドキドキできる目標を設定しよ♪
②目標達成までに明確な順番を考える
目標達成までに何をする必要があるか明確にすると行動にするのが楽になります。
何をする必要があるか考えなくては行動しにくいですよね?
今すぐどうするべきかステップを書こう!
③目標達成した場合に自分へのご褒美を考える。
また失敗した時の罰も考える
私たちの能は結構単純なもので、やっぱり何かをやり遂げた時にはご褒美があると、
やる気が出ますよね!小さい頃から私たちはこう仕組まれています。
なのでどうせなら目標達成したら何かいい結果があると紐づけることも効果がいいです!
しかしいいことばかりではなく、目標達成しなかった場合にはどうなるかという
罰的なことも与える必要があります。そうしなくてはな~な~になるでしょうw
④目標達成した後の想像をする
シークレットという本は読んだことありますか?
これは想像すること、願う事、思う事が実現するという説です。
これに何となく近いですが、想像して目標達成した時のことをイメージすることにより
その方向になぜか物事が進むというパワーが存在すると私は信じています。
⑤行動を起こす!
行動を起こさない限りは何も変わらないですよね。
「~をする!」と思うだけで何も実際しない方は結構多いのでは?
結果を残そう!
ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!
ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村