営業の仕事した事ありますか?
私は来年の2018年の2月末までは会社で営業がほとんどです。
営業嫌がる人もいますが、営業ほど一番お客さん心理をつかんで上手に扱わなくてはならない、これ以上繊細な仕事はないと思います。
そこで営業での成功5つの原則はこれ
1. 絶対に商品を「売る」と決断を自分の中でする
2. 誰もが信頼できる人になる
3. 誰もが想像して、情熱を感じれるように商品、サービスを説明する
4. 商品、またはサービスの全体的知識を持つ
5. クロージングのスキルを身に着ける。
絶対に商品を「売る」と決断を自分の中でする
これは自分の中で何か決めて、目標を決めると、妙な力が働きだします。
何かをやり遂げる方向性があると、人間の力はすごいエネルギーを発揮すもの。
誰もが信頼できる人になる
これは営業では付かせない。
誰もが信頼できる人になれば、人が人をまた読んで、
また更に「この人は信頼できるから他にも紹介する」となります。
自分がお客さんとしていく店はありませんか?
そこの例えば店員さんはなぜ好きか?
信頼できるからではないですか?
私はよく行ってたアパレルの店がありました。
もう海外に住んでいるので、行くことないですが、
そこにある服はもちろん好きでしたが、何よりも「似合ってない、この方がよく似合うよ」
って正直に言ってくれるアパレル店員さんがいたからです。
これも信頼しているからよく買い物に行ってました。
誰もが想像して、情熱を感じれるように商品、サービスを説明する
私が成功している人を想像すると、どの人も自分の提供している
物を情熱入れて話していることがわかります。
例えばアップルのトップだったスティーブ・ジョブス。
彼はアップルのミッション、なぜアップルがいいのかについては
情熱込めて説明をしている動画が何個もあります。それだけ熱意を入れれる
「何か」を探したいですね。
商品、またはサービスの全体的知識を持つ
これがなかったらそもそも商品、サービスを売る側、提供側
になれないですよね。だからとても大事な一つである。
スティーブ・ジョブスに「アップルの製品は他の○○社の製品との違いは?」
と聞いて、
「ん~わかんない~」と返答あれば誰もがアップルに対して
信頼もなくし、商品に対しての情熱も感じなくて、買う気がなくなるでしょう。
クロージングのスキルを身に着ける。
好きな人との別れぎわどうしますか?
ラブラブにいちゃついてたのに、別れ際にバイバイ!って冷めた感じに言わないですよね?
サービスを提供している営業側も一緒です。
すごい大事な人、自分の熱意をもしかしたら受け入れてくれる「仲間」
になれると思って最終的なクロージング、いいお別れが必要ですよね。
これらのスキルは仕事を違う視点からみたら色んな分野で使えることだらけだと思います。
ちょっと今の仕事に対して冷めた。。。。って方。
一回情熱入れて上のことができるか試してみませんか?
どうせなら楽しく気合いれてやってみて、
それでも自分の中で情熱を生み出すことができない仕事なら、
自分が何を本当は求めているか考えるべしです!
ランキングにも挑戦しているので、ポチお願いします!!
ちなもに旅ブログも挑戦しています!
にほんブログ村